HOME > お知らせ >投稿の詳細

お知らせ

投稿の詳細

2014.11.05
研修会
<終了しました>2014年12月7日開催 学校臨床心理士専門委員会主催 第2回全体会・地域会・アドバンスト研修会のご案内<再掲>

発信元(氏名)

学校臨床心理士専門委員会

E-mail

sc-info@tsccp.jp

<以下、2014年10月1日にアップしたものを再掲しています>

仲秋の候、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。本状は、東京学校臨床心理研究会に登録いただいた皆様にお送りしています。
下記の通り、平成26年度東京学校臨床心理研究会第2回全体会・地域会・アドバンスト研修会を行います。午前は、「全員面接」をテーマにパネリストをお招きし、「アドバンスト研修会」を開催します。午後は、本研究会からの情報をお伝えする「第2回全体会」、同じ地域で活動する研究会登録会員の交流を行う「第2回地域会(全体開催)」を開催します。
万障お繰り合わせの上、必ずご出席いただきますようお願い申し上げます。

【日時】 平成26年12月7日(日) 10:00~16:30 (受付開始 9:30~)  
     ※開会5分前までには、受付を済ませてご着席ください。時間厳守でお願いします。
【会場】 千代田女学園中学校・高等学校 〒102-0081 東京都千代田区四番町11番地

【対象者】 東京学校臨床心理研究会の登録者 および 東京臨床心理士会会員
【参加申込み方法】 下記の参加申込フォームよりお申込みください。
※お申し込み後、メールにて参加費振込の口座をお知らせいたします。
参加費: 一般社団法人東京臨床心理士会 会員   3,000円(当日参加 4,000円)
                 〃           非会員  4,000円(当日参加 5,000円)

※参加費を11月28日(金)までにお振込みください。振込んだ方には、「参加票」を送付します。当日、「参加票」を必ず持参してください。それ以降の振込の場合は「参加票」の送付が間に合わないことがあります。
当日参加費は、参加費+1,000円となります。なお、12月5日(金)午後2時以降に振込まれた場合は、当日参加扱いとさせていただきます。当日の受付が込み合いますので事前のお振込みをお願いいたします。
※振込後の返金はできませんのでご了承ください。

【持ち物】 ・第2回全体会・地域会・アドバンスト研修会「参加票」・・・受付で提出してください。
       ・「参加票」がお手元に届かなかった場合は、「銀行の振込票」を受付で提示してください。

【プログラム】
◆アドバンスト研修会 (10:00~12:40)
 ①委員長挨拶(含 いじめに関わる研究結果報告)
 ②公開研修会
   テーマ: 「スクールカウンセラーによる全員面接の実際と今後の課題」
   ・アンケート(5月実施)分析結果報告
   ・パネリストによる実践報告
   ・パネルディスカッション
 アンケート結果より全体の動向を共有します。パネリストからは、「全員面接」を実施するにあたって実施目的への合意や面接形式及び実施方法について、どのような事前のやり取りが学校となされたか、また、面接の進捗状況 、面接後の報告をどのように行い、その後の活動に活かしたかなどを具体的に聞き、更に議論を深めながら、成果と今後の課題を考え、来年度からの活動に活かせる研修にしたいと思います。

◆休憩(12:40~14:00) ※昼休みは1時間20分です。
 会場周辺はレストランが少ないのでご注意ください。
 昼食を持参された方の昼食会場は1階ホールと地域会用の各教室です。大講堂内は原則飲食禁止です。
※ゴミは各自でお持ち帰りください。

◆全体会 (14:00~15:00)
 ①会長挨拶‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥一般社団法人東京臨床心理士会会長
 ②会場校挨拶‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥千代田女学園中学校高等学校校長
 ③東京都教育委員会からのお話‥‥東京都教育庁指導部
 ④専門委員会からの情報提供‥‥‥担当専門委員
 ⑤事務連絡

◆地域会(15:00~16:30)
 東京都SCの方‥‥‥‥‥‥‥地域会
 東京都SC以外の方‥‥‥‥‥スクールカウンセラー研修会

◆解散 地域会終了後、「地域会出席票(当日配布します)」をご提出してお帰りください。

【その他】
※当日は、「参加票」を必ずご持参ください。受付で提出をお願い致します。また、臨床心理士番号が必要となります。
※第2回全体会・地域会・アドバンスト研修会(1日5時間)は、臨床心理士資格更新のための研修の対象となっています(第2条(2)の都道府県単位の臨床心理士会が主催して行う研修会:全日参加2ポイント)。
 大幅に遅刻・早退された場合は出席扱いになりませんのでご注意ください(参加はできます)。
※車椅子利用の方は、事前に下記事務局までメールかFaxで必ずご連絡ください。
※託児はありません。
<< お知らせ一覧にもどる。